fc2ブログ

夏!

2012/08/19 Sun

毎日暑いですねー。

パグには厳しい季節がやってきてしまいましたが。

みなさん、元気に過ごしていらっしゃいますかー?





そんな我が家の今年の夏の過ごし方。




じゃーーーん!


s-P1100448.jpg



プールでーす♪



去年の夏に買っていたんだけど、去年はやらずに夏が終わってしまい。


今年こそは!とプール開きです!



でもこのプール。


なにが大変って・・・


s-P1100446.jpg


空気を入れないといけないという。。。


地道に足でプシュプシュと入れましたよ。


これがまた大変!


もう汗だくなの!!!!


でも、かわいい我が子の為!頑張って膨らましましたよ!




空気も入れ、準備も整った所でお家で待機していた2匹を呼んで。


s-P1100450.jpg


↑まさかプールに入るとは気付いていない2匹。


お出かけ~♪と勘違いしてますよ(笑)





プールに入った2匹。


案の定、ビビってきんたパパのお膝に避難!


s-P1100455.jpg



s-P1100554.jpg



少しずつ体にお水をかけてあげたりしてお水に慣れさせ・・・・



だんだんお水にも慣れてきて余裕なお顔を見せてくれたー♪


s-P1100467.jpg






赤い屋根は、暑い太陽からの避難場所!


s-P1100472.jpg


恐る恐る屋根の中を確認。


(プールの周りは柵がないから飛び出していかないよう、万が一の為途中からリードをつけてます)


s-P1100488.jpg



s-P1100491.jpg





s-P1100497.jpg




s-P1100481.jpg


何回も出たり入ったりしてたよ♪





ぼっちゃんはなぜかプールのフチが気に行ったようで。


s-P1100560.jpg


ナイスなバランス感覚を披露してくれましたよー!




時にはお風呂に浸かるオヤジのようにまったり~。



s-P1100580.jpg








_______________________________





そして次の週もプール!




2回目ともなると余裕のようで。



s-P1100647.jpg



s-P1100653.jpg



s-P1100639.jpg



バシャバシャと遊んでくれました♪





相変わらずフチが好きなぼっちゃん


s-P1100656.jpg



時にはポーズをとってくたりね!


s-P1100651.jpg





かと思いきや!!!




おじょうもフチをマスターしたっ!!!!


s-P1100659.jpg


やるじゃないですか!





気持ちが良くなって



s-P1100666.jpg



こっくりこっくり♪



s-P1100667.jpg


うふふ♪気持ちよさそうに寝ちゃって♪




もちろん。ぼっちゃんも気持ち良さそうにプールに浸かってるよー!



s-P1100673.jpg



s-P1100675.jpg






そして!


この日はランチもプール横で食べたのー!



夏と言えば、コレでしょ!って事で・・・・



s-P1100700.jpg



カレー!!


朝頑張ってきんたママが作りましたよ!



真夏の太陽の下で食べるカレーは最高に美味しかったよー!!


もちろん、ビールも飲んじゃってますよ♪






プール、2回目ともなると


楽しみ方も違うようで・・・



s-P1100702.jpg



おじょう様・・・何がしたいのかしら~(笑)





ぼっちゃんはもちろん、フチを楽しんでおりまして。



s-P1100704.jpg



またまたナイスなバランスじゃな~い!と思ったら・・・





s-P1100705.jpg


こっそり、足で体支えてた(笑)


そんなぼっちゃん、スキよ!






たーーーっぷりプールで遊んだ後は




s-P1100616.jpg



仲良く寄り添ってお昼寝。




s-P1100618.jpg


ぼっちゃん・・・若干苦しそう?だけど(笑)


でもこの寝顔にとっても癒されるんだよね~♪





またプールで遊ぼうね!







ポチっと応援お願いしまーす
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



大変だった数週間。

2012/06/09 Sat

かなり長くなるけど



一気にいくので、お時間ある方お付き合い頂ければと思います。




5/12 みんなでマザー牧場に遊びに行ってきたー!



・・・のことを書きたいのですが。


日にちが前後しちゃうけど、


ちょっとその前に他の出来事を書きたいと思います。




おじょうの事。








4月下旬に、おじょうとじゃれてたきんたママ。



おじょうを仰向けにしてコチョコチョしながら遊んでたの。



ふとね、おじょうの口が気になったんだよね。



何かが見えたとかじゃなくて、



なんとなーく「おじょうの歯、歯石たまってるかな~」って思ったの。



それで仰向けの状態でおじょうの口を開けて歯石チェック!



・・・・・・。



なんと。



右上の歯が真っ二つに割れてる!!!!!!



欠けてるのではなく、割れてるのですよ!



DSC_0604.jpg



欠けた半分はグラグラしてる状態で、もう半分はまだ歯茎にしっかりとついてる状態。



これは病院に行かねば。。。と次の日に病院へ行ってきました。



きっと全身麻酔で歯、抜くんだろうな~と思っていたきんたママ。



けど、「まだ歯茎にしっかりとついてる状態だから様子をみたほうがいいよ」って・・・


歯茎にしっかりとついてる状態で抜くと出血が多くなって


そっちのほうが逆に怖いんですって。


なるほど~。



って事でいったん家に帰宅。




でも、ほんと様子見でいいのかな~ってスッキリしない感じで



数日後、別の病院で診てもらうことに。



そこの病院は「今すぐ丸ごと1本抜いたほうがいい。」という意見でねー。



さて。どちらが正しいのでしょう。



こまったー!!!!



抜くとなるともちろん全身麻酔。



もちろん「短頭種だから麻酔は危険」なんて言葉を頂きまして。。。。



抜いたほうがいいのかもしれない。



でも、麻酔のせいでもしもの事が起きたらどうしよう。



だったら、危険を回避できる「様子を見る」を選んだほうがいいのか。



けど、様子見たせいで、虫歯やら、歯周病やらさらに厄介な事になってしまったら・・・





てことで、もうどうしていいかわからず



頭をかき乱し軽くパニックになる飼い主。




数日間「もうどうすればいいのーーーーー!」って叫んでたよ。





そんな時に限って次から次へとトラブルが起きるんだよね。




おじょうの歯の様子を毎日チェックしてたきんたママ。



おじょうに「歯、痛いイタイ?ねぇどうして欲しい?」なんて話しかけてたんだけど



その時におじょうがアクビしたの。



おっ!歯が良く見える!って覗きこんだら・・・・



上顎って言えばいいのかな?



そこに1円玉位のピンクの水ぶくれのような出来物発見!



もしかしたらワンコにはみんなコレあるのかも!って勝手に良い方向にもっていこうと



ぼっちゃんの口を開けて同じ場所を見てみたけど



だよね・・・あるはずないよね。



って事でさらにガクっと肩を落とした私。




泣けてくるわけよ。



この出来物がさ、ガンとかさ、、、、



きんたとのお別れの事も思い出し涙。








そんな時にふっと思い出した事が。



おじょうをブリーダーさんから引き取る時に、ブリーダーさんが言った言葉。



「何かあれば、○○病院に行けばいいよ!」



そこの病院は家からだと高速乗って1時間かかるから



ちょっとした事(ワクチンとか)は近所の病院で診てもらってたんだよね。




て事で、



5/26 ○○病院へ。



医院長先生に診てもらったんだけど



半分に欠けた片方(グラグラしている方)は抜いたほうがいい。



抜くのは麻酔無しで簡単に抜けるから大丈夫。



歯茎にしっかりついているほうはいずれ抜かなくてはいけないけど



今すぐ抜かなくていい。様子を見て行きましょう。



出来物は・・・・これは検査してみないと何とも言えない。



悪いものかもしれないし・・・口の中だから鎮静剤を打って細胞取らせてもらうけどいい?



との事。



初めて診てもらったけど、なんかすごく信頼ができてね、



即、お願いをしたよ。



おじょうは処置室へ。



待合室で待ってたら10分くらいで再度診察室へ呼ばれ・・・



結果は



歯は無事抜けました。と抜けた歯を見せてくれました。



そして問題の出来物。



先生が「おじょうちゃん、歯が欠けてから口の中結構気にしてた?」と聞かれたんだけど



「たまにくちゃくちゃしてたけど、気になるほどはしていなかったと思う」と答えた私。



先生「多分、歯が欠けて気になってたんだと思う。この出来物ねタコだった!



舌で口の中ぐりぐりしてたんじゃないかな、それでタコが出来ちゃったんだと思うよ。」



笑ったし、泣きそうで涙目になったきんたママ。



我慢したけど、涙は頬を流れてしまい



まわりにバレないようこっそりと拭ったのでした。




長い長い「歯が欠けた事件」がやっと終わったー!



しかも病院ではおじょうと同じ歳の黒パグちゃんにも会ったし♪




きなこちゃん

IMG_0062.jpg


きなこちゃんは避妊手術をしたんだって!



IMG_0059.jpg



おじょうは鎮静剤のせいであまり遊べなかったけどね。



IMG_0049.jpg







歯と出来物が解決し、穏やかな日々を過ごしていたきんた家。



そんな穏やかな日々も、ほんの2日で最悪な日々へとなるのでした。




それは5/29(火)23時過ぎの出来事。



ぼっちゃんとおじょうは、きんたパパと寝室にいました。



私は一人リビングでテレビを見ていて。



きんたパパが寝室から出てきて「病院行かなきゃ!」と。




なんと。



「おじょうが保冷剤食べてた!!」ですって。



おじょうが食べた保冷剤をみると、それは首に巻く用(人間用)の細長い保冷剤。



数年前に、きんたの首に巻くのにちょうどいいサイズだと買った保冷剤。






いつから食べてた?どれくらい食べた?なんでちゃんと見てなかったんだ!と



怒り狂うきんたママ。



みなさんは知っていましたか?



凍らせても固まらないタイプの保冷剤によく入っている「エチレングリコール」という成分。



これを食べてしまうと



「エチレングリコール中毒」になり、すぐに死んでしまうという事を。



詳しくはこちらを。
『保冷剤に潜む危険』



すぐに家を飛び出し、夜間救急動物病院へと車を走らせました。



エチレングリコールを食べると30分ほどで


嘔吐、精神状態低下、神経症状、多飲多尿が見られるらしいが



おじょうが食べたって気付いてから30分経っても



その症状はおじょうには見られず。








先生に、エチレングリコールが入っている保冷剤を食べたのか聞かれたけど



保冷剤には成分なんて全く書いていなくて。



先生が処置の準備している間に



スマホでメーカーのHPを見てみたけどまったくわからなくて・・・・。






おじょうの処置を始める前に



どんな処置をするのかざっと説明してくれました。






まずは、食べてしまったものを吐かせる為に注射をして嘔吐を引き起こさせる。



ただし。



短頭種だから、吐かせる処置にはリスクがあって



誤嚥性肺炎になってしまう可能性があるということを説明してくれました。



誤嚥性肺炎については、きんたの時に疑われてたものだったから



よーくわかってた。



でもそれを改めて聞いちゃうと



今そこで不安そうにしているおじょうが



きんたと重なって、不安で怖くてもう先生の説明を必死に聞くので精一杯。



きんたパパも珍しく弱音を吐き「おじょうが死んじゃう」って言うし。



そんなきんたパパに「大丈夫!絶対に死なないから!!」なんて



全く根拠のない言葉言ってるし!



でも、心の底ではかなり「ヤバイ」って焦ってたよ。





嘔吐を引き起こす為に、右手に注射をし



しばらくケージに入れおじょうを放置。



IMG_0072.jpg


左側がおじょう。



偶然にも、隣のケージもパグちゃんだった。




少し吐いてくれたけど、先生はもうちょっと胃の中の物を出したいって事で


注射を追加。


でも、私たちの事が気になってしまいその後も吐いてくれず。


これ以上は。。。という事で、吐かせる処置はやめて


あとは点滴で様子を見る事に。




IMG_0069.jpg


処置の合間のおじょう。



この時は、すごく元気もあって、診察室の中を走り回ってた。





今の時点では、血液検査をしても腎臓と肝臓の数値は正常だけど


次の日に腎臓と肝臓の数値が上がる可能性があるので


明日の昼過ぎに血液検査をしてくださいとの事で家に帰宅しました。



P1100389.jpg


帰宅してからのおじょう。



まだ元気があってとりあえず大丈夫そうかなとちょっと一安心。






5月30日(水)


きんたママは会社をお休みしておじょうの傍に。



朝のおじょうは、少々昨日の疲れがあるかな・・・って感じ。



お昼過ぎに、昨夜行った夜間救急病院へ血液検査へ。



ここの夜間救急病院は24時間やっている動物病院で、



昼間は普通に動物病院としてやっている所。



昨日に行った治療の記録がカルテに残っているだろうし



他の病院に行って、昨日の処置の内容を間違いなく伝える自信がなかったから



同じ病院で血液検査したほうがいいかなと思い、同じ病院へ行きました。



ここがね、昼間始めて行ったんだけど、超劇混み!!



1時間半くらい待たされた。





そして血液検査を行い、結果は異常なし。



腎臓の数値が平均よりちょっと高い部分もあるけど、許容範囲でしょうとの事。



2種類(背調剤・粘膜保護剤)お薬をもらいやっと帰宅。



病院に3時間はいたと思う。



もうグッタリですよ。






そして一息つく暇もなく帰った途端、おじょうが小刻みに震え始めちゃって。




そのタイミングできんたパパが仕事を早く切り上げ帰宅。




病院へ電話しておじょうが震え始めた事を伝え、どうしたらよいか指示を仰いだけど



帰ってきた言葉は「少し様子を見てください」と。



病院で待つ時間が長かったからストレスでそうなってる可能性もあるし



治療のせいでそうなってるかの判断は難しいと。



心配だったらすぐ連れてきて下さいって言われたけど・・・・





って事で、先日歯の処置をしてくれた○○病院へ



先日処置してもらった内容と血液検査の結果を持って行く事に。







処置内容に問題もないし、処方した薬等も問題なしとの事。



○○病院で処置したとしたら、同じ処置を行ってましたよって。




血液検査に関しても、腎臓の数値が少し高いってのは問題ない。



けど、念の為オシッコがちゃんと作られてるかだけエコーで診て見ましょうという事に。





待つ事数分。



エコーも問題なし!



ちゃんとおしっこも出来てるし、良いタイミングでオシッコもしてくれたから



尿検査もして、オシッコのphも問題なし!!



ただし、腎臓が少し黒いと。



これが、今回保冷剤を食べた事によるものなのか、



それとも、もともと腎臓に疾患がある子なのかは今後診ていかないと



今では判断できないそうです。



震えに関しては、多分病院で待たされたストレスや



昨日からの治療の疲れがあるんじゃないか。



一応点滴をしておくので、様子を診るしかないですねって。



もし、心配なら入院させて診ますよと言ってくれたけど



連れて帰っても問題ないとも言ってくれたので連れて帰る事に。






点滴をして戻ってきたおじょう。


DSC_0637 a



背中から皮下点滴をしたから


点滴の液で背中がまん丸くポタンポタン!



あとは、2週間後位にまた腎臓の検査と



プラス、こないだ抜いた歯もちゃんと診て行きましょうね!と。






この日は、さすがにおじょうはずっとグッタリしてた。



寝てても死んでるんじゃないかってドキっとしたり。




たまに起き上がるけど


P1100414 - コピー


こんな感じで。



布団に入った後も、夜中にパっと目が覚めて



おじょう!!!!!って何回もドキっとしたりして。



そんな中、横でグースカ寝てるぼっちゃんときんたパパをみると



呑気に寝やがって!!!!とムカっとしたり(笑)








5月31日(木)



この日もきんたママは会社にお休みをもらい、1日おじょうの看病です。



P1100410 - コピー


朝からこんな感じで、ずっとグッタリと寝てるおじょう。



呼吸も少し荒い感じで心配になる。



P1100412.jpg



とりあえず、この日1日は急変する事もなく


1日が終わりました。




6月1日(金)



さすがに3連休はヤバイという事で



この日はきんたパパが休みを取ってくれて、1日傍にいてくれました。




出勤したが、もう心配で心配で!






ところが。



そんな心配もどこへやら。



なんか元気なんですけど~。




2日、3日の土日もみるみる元気になり、



寝込んでた分を取り戻すかのように大暴れ!!!!



ちょっと具合わるいほうが大人しくて良かったかも(笑)って思うくらい!!!!





でも元気になって何よりだわ!





そして、忘れちゃいけないぼっちゃんの存在!



ぼっちゃん、数日間放置されっぱなしだったけど



文句言わず、ずっと大人しくしてくれててね



手のかからないとっても良い子でした!



ぼっちゃん、ありがとうね!








ランキングに参加してます
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

1年ぶりに♪

2012/05/13 Sun

5月4日



里帰りの次の日もおでかけ~!




前日の里帰り、帰宅が遅かったから


ぼっちゃんとおじょうはまだ疲れがとれていないようで・・・


s-P1090826.jpg



後部座席ですでにグッタリ。








そして1年ぶりに訪れた先はこの2匹のおうちだよ!


s-a.jpg






まりもちゃんと


s-b.jpg




まろくん


s-c.jpg





去年のゴールデンウィークもまりも家に遊びに行っていたんだけどね・・・


ブログにUPしないと!と思っていたが、結局お蔵入りになってしまったの。


今年こそはUPしますよー!








さて。



まずは、問題児なまろくんです。


自分に近づいてくるワンコに「ウーーーーーーーッ!」と怒っちゃうの。



s-d.jpg




だから遊びに行くとまろくんはいつも隔離されるんだけど


今回は試しに隔離しないでみよう!って事に。




けどね~。



「ダメ!」と言っても


s-P1090843-1.jpg



「ウーーーーーーーッ!」




ぼっちゃんとおじょうは仲良く遊びたいだけなのにねー。



いくら「遊ぼう!」って誘っても怒られちゃうから



s-P1090846-1.jpg



ぼっちゃんとおじょうは「ポカーン」としちゃって。









怒られてばっかでは先に進まないぜ!ってことで


作戦タイムなぼっちゃんとおじょう。




「YOU、やっちゃいなよ。」
s-g.jpg




「わかったわ!ぼっちゃんはここで待ってて!!」
s-h.jpg




おじょうもお得意の「ウーーーーーーーッ!!で爆弾投下!!



「ちょっとまろ!!怒ってばっかいないで遊ぶの!!!!」
s-i.jpg




さすが。うちのおじょう強いわ。


この後何回かまろは「ウーーーーーーーッ!!」と怒ったりもしたけど


その度におじょうがすっ飛んできて、まろに「ウーーーーーーーッ!!」と怒りかえすと


まろもグッと我慢して怒るのをやめるようになったよ!


だから最後まで隔離される事なくみんなで仲良く遊ぶ事ができたんだー♪


人間が「ダメ!」というよりも


犬同士で怒り、怒られしたほうがいいんだねー。


しかし・・・・うちのおじょうはどんだけ気が強いんだ。。。











ぼっちゃんは、まりもちゃんに恋でもしたのか?



s-j.jpg




まりもにたくさんアピールしてた♪



s-p.jpg




きんたもまったく相手にしてもらえなかったけど



s-q.jpg



ぼっちゃんも


まーったく相手にされず


s-r.jpg


フテ寝。。。


ぼっちゃんがんばれーーーーー!!!








まりも家のもうひとつの楽しみといえばコチラ!!


まりもママが作るランチ♪




海老のパスタ
s-m.jpg



ほたてのサラダ
s-n.jpg



ラタトゥイユ
s-o.jpg



お料理上手なまりもママ、いつも美味しいランチをご馳走してくれてありがとう!








そして子供たちにもおやつだよ!



s-s.jpg



おやつと聞いて一番に飛びついたのがうちの子たち・・・・



お行儀が相変わらず悪くてね~。


しつけがなってなくてスミマセン!!





まりもとまろが入り込めないほどの


「ちょうだい!」攻撃!!!


s-t.jpg





まりもママの手をグゥっと引き寄せようと


s-u.jpg




かなり力で責めるぼっちゃんとおじょう。




待てなんて全く聞こえてないな・・・


s-v.jpg



親としては、もう笑うしかできなかったわ。



s-w.jpg





しかも事件です!!!



まりもママがおじょうにおやつをあげた際


s-y.jpg



まりもママの指ごとパクリ!!!!




流血事件です!!!!!



s-z.jpg



まりもママ、その節は本当に申し訳ありませんでした。


その後大丈夫かしら・・・


ほんと、ごめんよ。。。。



みなさん、、、


おじょうにおやつをあげる際は


手のひらにおやつをのせてあげてくださいませ。





まりもとまろはと言うと・・・・



s-z1.jpg



s-z2.jpg



あたしたちのおやつなのに・・・・まだ残ってる?!ってな感じになってたよ。










そんなおやつの後は、みんなでお出かけ~!




しかも!


免許を取得したばかりのまりもママの運転でお出かけよ!!



s-z3.jpg




ちゃんと運転できてます!!


s-z4.jpg





そして無事にとうちゃ~く!



s-z5.jpg


着いた先はステラタウン


ここは、キャリーバッグやカートに入っている状態もしくは、抱いた状態であれば


ペットと一緒に楽しめるんだってー♪



いざ、カートに乗ってショッピング開始ー♪



s-z6.jpg








そして買い物に夢中になりすぎた人間たち。



写真は、最後の最後に撮ったこれのみだった・・・・



s-z7.jpg




この後に31アイスクリームが31%OFFだったから


みんなで食べてまりも家へと帰宅!





帰るとまりもパパがお仕事から帰ってきてたよ!



s-z12.jpg



なんとまりもパパ、生おじょうを見るのが今回初!!!


いつもお仕事で忙しくて会えなかったんだよね。


今回会えて良かったー♪







散々買い物に付き合わされたワンコたちは帰ってからご飯!




ぼっちゃんとおじょうにも用意してくれたのー!




おやつの時同様、待てが出来ないうちの子たち・・・



s-z8.jpg


↑ほんの数秒しか待ててません!



s-z9.jpg


↑↑↑

写真では


みんな美味しそうに、自分たちのお皿に入ったご飯を食べているように見えるけど


ぼっちゃんとおじょう、自分たちのご飯食べた後


まりもとまろのご飯を横取りしました。



ほんとーーーーに申し訳ない!!!!



もう恥ずかしすぎる!!!






そんなぼっちゃんとおじょうを優しく抱っこしてくれるまりもママ!



s-z11.jpg




s-z10.jpg



とっても気持ちよさそう!




お行儀の悪いうちの子たちを、


しかも流血事件まで起こしたうちの子たちを


ひろーい心で包んでくれたまりもママありがとう!







そんなこんなで楽しい1日はアッという間に終わってしまったよ。



また近々遊ぼうねー!!!!!







ランキングに参加してます
ポチっと応援お願いします
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村









里帰り♪

2012/05/07 Mon

UPしたいネタは色々とあるのだけれど。。。



ちょっと(かなり)飛ばして(笑)


ゴールデンウィークの出来事を書こうかと♪





5月3日


サンボーイズへ里帰りをしてきましたー!


もちろん、ぴっぴファミリーと一緒にねー♪



がしかし。


お天気は生憎の雨・・・・


GWと言っても、雨だから多少は高速も流れてるかな~なんて


あわーい期待を持ったけど高速乗った瞬間、超渋滞!!!!


さらに渋滞回避のために乗った伊豆スカイラインがこれまたビックリ!


濃霧で前方視界不良!


何回も恐怖のカーブを曲がりやっとこさサンボーイズへ到着。




はい・・・


またしても到着時間を大幅にオーバー。


今回もぴっぴファミリーを待たせてしまう事に。


ぴっぴファミリー、毎回ごめんねー。




そんなぴっぴ!


s-P1090791.jpg



相変わらずかわいいよ!!



s-P1090781.jpg


おじょうよりも、ぴっぴのほうが


おめめ、パッチリな気がするのは私だけかなー?!





早速、ぴっぴと一緒にお父さんのお膝に♪


s-P1090750.jpg



久しぶりなお父さんに


おじょう、ちょっぴり緊張してるのかしら?



s-P1090751.jpg


ちょこん。と座って動かないし(笑)






ぼっちゃんは


誰かの膝が空いてれば



そこにピョーンと乗って



s-P1090754.jpg



まったり。



s-P1090756.jpg



みんなに

『ぼっちゃん身軽ー!』って言われてた!






こちらはサンボーイズのチーズちゃん。


s-P1090743.jpg



おじょうよりちょっと早いクリスマス生まれの女の子だよ。


チーズがものすごくかわいくてねー♪


って、残念な事に正面からのお顔の写真がなかった・・・



サンボーイズに遊びにくる誰もが「チーズ連れて帰るー!」って言うんだってー!


うんうん。納得!かわいいもん!!!






そして今回も「いらっしゃーーーーい!」と迎えてくれたこゆきちゃん♪



s-P1090767.jpg







今回もぴっぴとの2ショットを撮ろうと頑張ってみたけど



s-P1090768.jpg



やっぱり撮れない(笑)



何枚も撮ってみたけれど


s-P1090769.jpg


撮れない(笑)








おトイレに行ったママをドアの前で待つぴっぴ。



s-P1090802.jpg







パパのお膝では



s-P1090774.jpg



「あたし、もう限界。。。」と睡魔と闘ってたり(笑)






かと思いきや、姉妹でなにかコソコソとやってるよ!



s-P1090795.jpg




s-P1090796.jpg


この2匹、仲良いんだか悪いんだか(笑)







今回は我が家の到着がだいぶ遅くなってしまったから


ぴっぴファミリーとじっくりお話しできなかったー!


ごめんよ、ぴっぴファミリー!!!


そして写真もあまり撮れなかった。


お天気も悪かったからランで遊べなかったし。


次はお天気の良い日にまた遊びに行きたいなー♪


ぴっぴ。また近々おじょうと遊んでねー!







お家に帰ってきたおじょうはグッタリ。


s-P1090814.jpg





ぼっちゃんもグッタリ・・・・なんだけど・・・



s-P1090816.jpg



くつろぎ方がかなり器用なの!



座イスの背もたれに座ってくつろぐのが大好きでねー!



s-P1090815.jpg



たまにこの細い背もたれにお座りしてる時もあって


かなりなバランス感覚を持ってらっしゃるのよ!






そんなこんなで


あっという間な一日だった!



私は何よりも濃霧な山道カーブが一番疲れた・・・・・







ランキングに参加してます
ポチっとしてくれると嬉しいよー
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

ぴっぴと新年会♪

2012/04/18 Wed

またまたご無沙汰してます。


前回の記事でコメントくれたみなさん


せっかくコメントくれたのに


お返事コメ返せずごめんなさい!







ちょっと、いや、かなり月日が経ってしまっったが。。。


1月8日にぴっぴのお家で新年会をやったよー♪



今回も写真たくさん撮ったんだけど・・・


おじょうとぴっぴの激しさにカメラがついていけず(きんたママのカメラの腕が未熟とも言える)


まったくもってブレまくり!


なのでかなり残念な写真が多いかもしれないけど


そこはどうかご勘弁を!で見てね!





久々の再会にぴっぴとおじょうは大興奮!


s-P1090157.jpg



激しすぎ!


s-P1090160.jpg



ぼっちゃんなんてぴっぴに久々会えた事よりも、ぴっぴのほねっこに夢中だし。


s-P1090175.jpg


そんなマイペースなぼっちゃん大好き!



ぴっぴとおじょう、ほねっこに興味なんてないのに


ぼっちゃんは2匹にほねっこを取られると思って逃げながら死守してるし(笑)


そんなぼっちゃんの必死な姿を動画でどうぞ!(ちょっとわかりずらいかな~?)





そんなぼっちゃんの事なんて全く興味のないぴっぴとおじょう。


s-P1090168.jpg


s-P1090169.jpg


二匹でかなり盛り上がってたよ!!




途中、二匹仲良く水分補給!


s-P1090173.jpg


かわいいわー♪






ぴっぴパパが美味しい夕飯を用意してくれたの!!


s-P1090183.jpg



s-P1090184.jpg



s-P1090185.jpg



s-P1090178.jpg


お料理できるなんてステキすぎる!!


美味しく頂きましたー!


ごちそうさまです♪






パグズたちにもおやつを♪



s-P1090250.jpg


ぼっちゃんったらお行儀が悪いわよ!!




はい!みんなおすわりしてー!


s-P1090253.jpg



マテよー。


s-P1090255.jpg



はい!ヨシっ!!


s-P1090256.jpg



ヨシのあとはみんなそれぞれスキな場所でね♪



ぴっぴはテーブルの下で。

s-P1090265.jpg




ぼっちゃんはちゃっかりぴっぴのベッドで!



s-P1090273.jpg



おじょうはその後ろでね!


s-P1090277.jpg




いつの間にかみんなキレイに並んで食べてたよ!!


s-P1090284.jpg


ぴっぴとおじょうなんてさすが姉妹!


同じ格好で食べてた!!








そしておじょうのおトイレタイムで


ぴっぴのゲージにしばしINしたんだけど・・・







ぴっぴ、


『あたしのゲージで何してんのよー!!!』


って言ってるのかなー(笑)






そしてこれがかなりおもしろ動画!


ぴっぴパパがおもちゃで遊んでくれたんだけどね






これぞ姉妹喧嘩!!!


かなり笑ったー!!!!









おじょうはぴっぴにたくさん遊んでもらったから


もうネムネムだよー。


s-P1090310.jpg


今にも頭がコックリとなりそう!




ぴっぴとぼっちゃんもお膝でネムネム~


s-P1090341.jpg




おじょうもぴっぴママのお膝でグッスリ!!


s-P1090343.jpg




あれ・・・


ママのお膝じゃない!と気づいたぴっぴとおじょう。


s-P1090347.jpg




ママのお膝に戻りましょ!


s-P1090355.jpg


やっぱりママのお膝が落ち着くのかなー♪








おじょうはもう体力の限界!


s-P1090360.jpg


たくさん遊んで楽しかったねー♪





ぴっぴ、たーくさん遊んでくれてありがとうね!





ランキングに参加してます
 ポチっおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村







プロフィール

ぼっちゃんママ

Author:ぼっちゃんママ
FC2ブログへようこそ!

きんたのブログ その1
きんたのブログ その2
いくつになったの?
ペット人間化メーカー
365カレンダー
今日は何の日?
お友達のブログ
カテゴリ
最新記事
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR